2016年10月30日日曜日

ハロウィンラッピング

おいしいのもらった♪


お仕事でフラワーアレンジの体験講座。

40人の受講生、インストラクターの先生がパワフルで面白かったー

先生から湯気でてた。


ひとりひとりの手元を見てあげるにはきっと40人て多いんだ。でもどんどん楽しくなって、ひとり何分とかそういうのじゃないんだなぁって。

目線のリーチ?気持ちのリーチ?
あ、あとサポートのお二人が素晴らしかった。

ミュージカルクラスも、拡大したからやっぱり人数多いよねー!ってよく話すけど、少し工夫したいな。がんばりたい💪





2016年10月28日金曜日

ラテ(๑・‿・๑)

つながっていたい方と、
とりあえずギョーザ。


食べろとか寝ろとか
シンプルな言葉の中に
どうして全部入ってるんだろー!


朝大学みゅークラスの先生達もだけど、「尊敬」だと勿体ないな。せっかくなので、気持ちだけでも横に並ぶ!でも色んなことに気づかせてもらえた、かも。


たのしかったー
今日もありがとございました。

帰宅後ミューケンからお知らせをもらい、TVチェックまで完璧だったw サンクス!👏



朝ミューケンの日

クラスの次の日は、
朝ミューケンの日♪


タカラヅカに詳しいサワちゃんとサチコさんが、観劇に備えてみんなからの質問に答えてくれました。

きのう行ってきた制作発表の様子もシェア。


いってらっしゃーい!



2016年10月27日木曜日

カレーについて。

スリランカ料理を初体験。

色きれい 辛いけど 
ココナツとか おいしい 辛い


ホスト by ライオンキングのマスクを段ボールから造形し「匠」と呼ばれ尊敬を集めるリョウちゃん(๑・‿・๑)

スリランカで思い出すのはやっぱり、長い首都名でしょうか。

スリジャヤワルダナプラコッテ

ポカポカおいしかった、ありがとー♪




2016年10月25日火曜日

あしたは早起き

元トップスター龍真咲さんのインスタグラムに塩田さん!w


丸の内朝大学ミュージカル、明日はついに宝塚舞台の香取さんがゲストです。

関西に1人、関東に1人しかいない舞台進行 主任をつとめる香取さん。

ついに宝塚の舞台をつくる本物登場  👏
オケをまとめる指揮者 塩田さんとのダブル講義って、よく考えたらすごい

食べ物の世界だと、美味しいものは市場には出回らないんだぜーって地方の漁師さんが言ったりするけど、たぶん面白いものや情報もおんなじで、本当のことは表面の奥に隠れてる。


だから、人と人とがつながる「顔の見えるコンセプト主義」でお届けします。まっすぐな進行台本がとどいたー 


今日はパパちゃんに3回会いました(๑・‿・๑)



朝アイス

シアターアットドーンが目指すのは
ラジオ体操ならぬ、
朝の心のストレッチ。


今朝は丸の内のもうひとつのソーシャルプロジェクト、丸の内健康づくりラボ(通称マルケン)とグッドデザインの共催で、おもいきり身体のストレッチをしてみましたー☆


ストレッチしたらGデザイン賞2013年受賞プロダクトである「井村屋さんのやわもちアイス」を食べてもいいというw ゆるゆる企画。


ふぅー のびたのびた

テレビをみる感覚でリアルに集う、
そういう情報の取り入れ方が新しくて面白いなって思う。

ありがとございました(^^)

終わって朝ごはん食べてたらパパちゃんに遭遇!





スタジオレッスン

さてさて昨日のこと。


バレエの専門雑誌の編集長を経て、バレエやダンスの発信を出かける”バレエナビゲーター”阿部さや子さんが朝大学みゅーに来てくれました!

塩ちゃん先生は、日比谷タカラヅカでの2回公演を終えた後で新宿へ👏


ではまずバレエの基礎ポジションから。w  観る人のためのみゅークラス、あえてこんなカリキュラム。


いちばん にばん
塩ちゃん先生も参加。


!!!

練り歩く塩ちゃん先生。

ダンスの経験がある方もいて、スッ、、、☆ときれいなポーズをきめたり、バレエシューズを履いてきてくれたり。


「ミュージカルの踊りの基本はバレエだけど、さまざまなアレンジが加えられていて、それはもう”ミュージカルダンス”と言ってよいものである。」

だんだんわかってきたら、本題です。

「これがタカラヅカだったら」!!!


すべてはバレエの用語で説明できるけど、「タカラヅカダンス」では、ほんとうは女性である男役をオトコっぽく、さらに横に寄り添う娘役はより女の子らしく見えるように、ひとつひとつのポーズに工夫があるんだそう。

指の使い方。からだの向き。ちょっと変えるだけでタカラヅカっぽくなる不思議!鏡越しの自分たちに思わず歓声があがりました。


指揮者 塩ちゃん先生の手拍子でヨタヨタ踊るとか、贅沢な w  ほんとすいません


バレエの歴史やミュージカルにおけるダンスの役割なども、サラッとおさらいできました。

ダンサーというより編集者のさや子さんが専門的視点からタカラヅカを見続けたからこそ話せる、笑って学べるワークショップ。時間ギュウギュウだったけど!


さや子さんの解説を聞きながらバレエや宝塚の映像を見ると、もう本当に面白いんだー

これで舞台センターに立つ役者さんだけでなく、それぞれに工夫して表現をするダンサーさんたちにも注目できそう(๑・‿・๑) うん、それはとても忙しくて楽しいにちがいない♪


ここへ来る道すがらのゴハンで、40人でカレー屋を貸し切ったみゅークラス。w

クラス委員のコージー&さわちゃんナイスでした!

今回もありがとうございました!(^O^)/









2016年10月24日月曜日

オツカレサマデシター

丸の内朝大学 DAY3
週末フィールドワーク

新宿村スタジオ。


踊ってきました!

ミュージカルのお稽古場としてよく使われる新宿村。

えぇ、えぇ、「観る人のための」ミュージカルクラスです。観てるだけでは知る由もないこと、身をもって体験できました。

ゲスト講師の阿部さや子さん、ありがとうございました!

2回の本番を終えてから駆けつけてくれた塩ちゃん先生、間に合った〜☆

しゃしん待ち(๑・‿・๑)




2016年10月22日土曜日

ライブ感、とは

土曜日の朝はサワちゃんと四ツ谷へ。


初めましての方とご挨拶ミーティング( ´ ▽ ` )この緊張とワクワクが好きだ。


そーそーこれ、
銀座で出会ったメトアギンザ、ミツビシ電機の未来博物館みたいな感じで建物まるごとエンターテイメントだったよ。



オススメです(๑・‿・๑)





銀座ハッピー

3/26 ミュージカルの日に丸の内でフラッシュモブをしてくれたTeam Black Starzのショーをみに行ってきました♪


劇場と似て非なるぶん、すっごく違う!?と感じた異空間。

入ったらみんなワイワイしてて、飲んで食べて喋って踊ってる。みんな知ってる曲が、スムーズなアレンジで 生演奏 生歌唱 生爆音。

何かが伝わる、生まれるっていうよりは、なんだろう、きっとステキな言い方があるんだろうけど浮かんだ言葉は「二次利用」w なんかちがうよね!とても楽しかったです!w 

空からおちたキラキラなものが川へ流れて豊かな村へ広がった、みたいな景色に感じました。

ズークさんとザブさんは朝大学のフラッシュモブクラスの先生でもあって、笑いやストーリーのある演劇的なダンス、体系的なフシギを創り出すのが上手だったり。

カッコいいのに、見ててワハハって笑えるのスゴイなっていつも思うんだー


ブラックスターズが出番の時のしゃしん、撮るの忘れてた。

誘ってくれたみんなありがとー(^O^)


チームブラックスターズ





気になるワード

ジェイソンロバートブラウン。


チリチキン。


チリチキンていうカレーを食べたよ!


これからは大好きなものふたつ、ミュージカルとカレーを融合していきますと謎の宣言をした天才ミューケン女子にインスピレーション受けまくった今週。


2016年10月20日木曜日

まるごとにっぽん

丸の内朝大学みゅーじかるクラス
懇親会。


1回目は受講生のみ、先生なしで、クラスの半分以上が参加してくれました(^O^) 


みんなの顔が見えてきた!

が、しかし!ふだん客席に座ってヒトサマの話を3時間も聞いておられる皆さんの頭の中。

のぞき足りなかったー
もっと聞きたかったー

懇親会おわって 11時過ぎまでコーヒー飲んで 明日の朝はミューケン。この感じ知ってる知ってる。w

寝よう!


みんなにありがとー(๑・‿・๑)




2016年10月18日火曜日

宝塚宙組エリザベート

ミュージカル「エリザベート」の千秋楽を、お台場の映画館のライブビューイングで観てきました〜☆


最終日だからお客さんの熱量も上がって、長めの特別カーテンコールがあったりするのでお祭りモードな楽しさが漂う日だけど、大好きな人からしたらバイバイの日でもあり「おつかれさまでした、ありがとー」っていう気持ちになる日。

それを日本全国の映画館で共有して、SOLD OUTで、上海と香港でも上映されてるってスゴイ。



↑ やなパパビューイングの私たち


モノや企画やメッセージを「シェアする」ことって増えたけど、この不思議な、締め付けられない一体感がとても新鮮でした。

しかも、大画面で大音量。舞台観てるのに パン食べたりしてもOKで、ズームしてくれるから細かな表情が見える。

離れてるのに置いてかれない親密な感じは、いちど劇場で観ているからなのかな?

サードプレイスが語られ始めた時によく聞いた「ゆるいつながり」という言葉、あれってこういう大きな内輪、心の町内会 w みたいなことなのかもと思いました。

宙組「エリザベート」8月には兵庫県の宝塚へムラ遠征して、東京でも観て、千秋楽は映画館へ行けて、なんか!

「ついにはじまったー」から「もうおわっちゃう」まで、作品をリピートするというよりも、自分の中に関係性を積み上げて、少しずつ変化してゆくのが面白かったな。

「エリザベート」良い話かというとそうでもなく、素晴らしい人かというとそうでもなく、歴史的に見てもみんなが「何だったんだあれは!」って永遠に気になっちゃう、不協和音みたいな、きっと自分の中にもある不思議な何かとリンクできたような体験でした。

まだまだわからない、でも楽しんだ!

ありがとー

とてもカッコよかった宙組トップスター朝夏まなとサンありがとー👏




2016年10月16日日曜日

来年考えたいこと、1

小学生の頃からずっと3ヶ月後のカレンダーを見ながら過ごしてきたけど、いま「チケット」の役割がとても新しい。


予約は「未来の約束」ではなくなっていて、もっとコロコロしてる?

色んなところで対策と傾向が語られて、裏ワザがあって、スベリ止めがあって、舞台の上で起こることがどうだったかの前に「あの場所に行けたかどうか」。なんか入試っぽいんだ。

ふんわり思いついた解決法は、例えて言うと、すっごく楽しくて糧になる留学先を見つけること!

チケット、これから高くなるんだろうな

お隣から美味しいおでんが届いたー(๑˃̵ᴗ˂̵)



2016年10月15日土曜日

帰路。

週末だけど朝から丸の内〜
朝大学で行く観劇フィールドワークの、みんなのチケットをもらってきました(๑・‿・๑)


帰って金庫 帰って金庫





2016年10月14日金曜日

とどいた!

タカラヅカ解説本がぜんぶおもしろい、中本千晶さんの新著が出たー👏


タカラヅカの魅力を、ほかの舞台エンターテイメントと比べることで明らかにしてゆく渾身の一冊 published by 東京堂出版☆

面白いのは、松竹 東宝 四季 、、といった「団体」ではなく、歌舞伎 バレエなど「エンタメのジャンル」を比較の対象にしていること。逆にいうと「タカラヅカをエンターテイメントのいちジャンルとして見てみました」ということで、

人の紹介や作品の紹介に終始しがちなエンターテイメント系入門書のなかで、とってもユニークな切り口である気がします。

優しい中本さんの計らいで、あとがきに本名が載りました♪  w  


出たばかりとはいえ つい最近上演のあった「王家の紋章」とか、トピックの新鮮度合いにビックリ!

まじめに語ってるようでいて笑わせる、中本さんの書き芸が炸裂していることでしょう。

よし読むでー。

中本さん、貴重な機会をありがとうございました ヽ(^o^)


2016年10月13日木曜日

今朝はミューケン

週イチ朝ミューケン。
今季は木曜日になりました。


10人で朝ごはん食べる日常って!

ミュージカルなサードプレイス「ミューケン」観てきたものや年齢がみんな違うので、そーなんだ!って思うこと多くてタメになる。

お名前と顔を少しずつ覚えてきた。よしっ



丸の内朝大学 2日目

おはよー
キリっとすてきな朝、
ミュージカルFANクラス 2日目の朝。


ちゃんと起きたというより、寝ないで来てくれた(!)翻訳家で演出家の薛 珠麗さんが今週のゲストでした。

☆せつ しゅれい さん☆

たまに思う、朝活はカラダに良いのか悪いのか。悪いんではないか。。 w 、、、そんな疑問はさておき!



コトバを仕事にしている珠麗さんと、オトを仕事にしている塩ちゃん先生

・世界のミュージカル都市について
・その中で、東京の特色は?
・日本語への翻訳/訳詞が難しい理由
・調べて広げてもっと楽しむには?
・各国の発声やセリフ、歌詞の違い
・”輸出”またはグローバルキャストでの創作について

おもしろかったー

「ミュージカルで世界を旅する」という題名そのまんま、地球周遊ミュージカルの広さと深さをギュギュっと1時間で

日本にいるからこそできる楽しみ方があるんだよって、他の国の人ともお仕事をしてきた塩ちゃん先生や珠麗さんが教えてくれてよかったな。


珠麗さんは頭がいつもチャキチャキ回転してて、お会いできた時から打ち合わせも当日も全部楽しかった!

日々とってもイイ感じです。


エクソシストではないよ、回転(๑・‿・๑)