2017年5月8日月曜日

ドルビーアトモス!

餅は餅屋、だったり

専門店だからこそ出せるクオリティのロティサリーチキンとか、お蕎麦とか天婦羅とか。

まちなかのカフェでライブをしてきたドーンとしては方向逆なのかもしれないけど、


同じものを観るなら断然、大画面で!みたいな実感が日に日に増しているような。


だってやっぱり美女と野獣をみた日本橋TOHOシネマズのドルビーアトモスは凄かったし、ラフォルジュルネのコンサートを聴いた国際フォーラムのホールCとかAも、あれはお寿司屋さんのカウンターみたいな、イイ音を最初から最後まで楽しむために「音を聴く」以外の優先度を一旦下げて、知らない人とズラッと隣り同士で並んで大人しく座る、ピンポイントの目的を持った特殊な乗り物だ。


でもどうなんでしょう。

照明と音響は最高、スツールは固くてタバコの煙もくもくで、アンプからコードがにょきにょき飛び出ているライブハウスと、外からの光がめちゃめちゃ入る、居心地のいいソファチェアのあるカフェと。

そういうストイックな感じよりは、シロートくさいけど知的でほがらかな代替案がもっとあるはず!と思ったりもしています。


シアターアットドーン、今日で創立5周年です✨



2017年5月6日土曜日

えまとんぷそん

時間をかけてやりたいことがいつもはじっくりできなかったりするけれど、せっかくの休暇なので、

やりたいこと、
やっておくか〜と思うこと、

全部まとめて締め切りを気にせずにやる!というチャレンジを敢行💨


お仕事でやることとか、原稿とか作品とか会議とかイベントとか企画書とか、結局考えているのは「どのようにふくらませて、どのように〆て、何に繋げるか」ということ。つまり「終わり」と「その次」をすごく意識するけど、

対して、いいお天気の日とか、大好きな人と会えている時とか、美味しいものが目の前にある時とか、夢中になれる舞台が公演中の時は

「これがずっと続けばいいのにー!」と思ったりする。


全く叶う気もしないし、人類史上、前例がいっこもない「永遠」というもの、よくよく考えたらヒトは本心ではそんなこと望まないはずだけど、

でもそれを願っちゃう時って、いろんな責任や理論から解放されて「素」の状態というか、ものすごく自由な境地なのかもね。

映画の『美女と野獣』字幕版をみて、ポット夫人とセリーヌディオンが歌ってたキレイな曲を聴いて思ったこと、1つめ。メモ(。-_-。)


神田ジャズ

そうだ、こっちも記録。

神田淡路町ワテラスの
JAZZ AUDITORIA 2017 by ブルーノート東京🎷


ラフォルジュルネがクラシックならこちらはジャズ。どちらも3日間で、外で気持ちよく大人たちがビール飲んでる🍺 ← お酒飲めない私は思わずALL FREEデビュー。


神田のほうは屋外にメイン会場があって、中のレストランでは「流しスタイル」でジャズのミニライブが無料で聴けます。


のどかでオープンでファミリーもたくさん来てるけど、総じて大人な雰囲気がとても素敵だ(*'▽'*)

オーディトリアは今年で4周年だったけど、いつも思い出すのはNYC ブライアントパークで毎年開かれる夏休みのブロードウェイミュージカルライブ。いつもは劇場で喝采を浴びてるブロードウェイスター達が、Tシャツ姿で持ち歌を披露するアウトドアコンサート。空気はバッチリこんな感じなんだよなぁ。

ほがらかな屋外ミュージカルフェス、東京でもできたらいいな。




ラフォルジュルネ音楽祭

今年も来れました!

ら、ふぉる、じゅるね、お、じゃぽん

(๑・‿・๑) ♪  今年のテーマは「ダンス」


朝から晩までずーーっと、国際フォーラムのホール+会議室をフル回転させて45〜60分くらいの短いコンサートを連発する三日間。

音楽好きのフランス人、ルネマルタンおじさんが目利きした曲とアーティストが世界中から集まって、丸の内が音楽でいっぱいになる大好きな時間。


私は予定をギュっと真ん中の日にまとめて、街や会場のなかを眺めつつ、3つのコンサートを連続で聴きました。


えっと、

まずは超チャーミングなピアノ連弾のおじさん2人。コロコロニコニコ。

その次にアコーディオン世界一のおじさんと、それに合わせて空気をユラッ!と揺らしたように見えた素敵すぎる弦楽奏の皆さん。

さいごに大きな大きなオーケストラと、ティンパニーと和太鼓の迫力コラボ。バチを持つ手の動きが速すぎて、見えなくてマンガみたいで思わず笑った。


丸の内仲通りやフォーラム外のアトリウムでも無料演奏をしてて、演奏家の人なのか音楽が趣味の人なのか、もはやわからないくらい、たくさんの若者や外国人さんが楽器を背負って楽しげに歩いてて


神出鬼没で有名なルネマルタンさんは、チラッと後頭部をお見かけできました。w



朝の仲間たちがあちこちに歩いてて、ちょっとした合間に一保堂茶舗で極上ほうじ茶タイムー♪


よし、満足。
クラシックって、音楽の生演奏って本当に面白い。明日もほがらかに、ここへ集うみんなが楽しめますように!

ラフォルジュルネありがとう👏





上級者の集い

さぁゴールデンウィーク✨

ミューケンのサヤちゃんが企画してくれたブルーレイ鑑賞会「まぁ様祭り」へ。


まぁ様こと朝夏まなとさんの舞台でタカラヅカを知ったのは、ほんの2年前。なのにどんどん人が替わって、ロングラン公演もなくて、つい最近観たはずのあの舞台はもうないんだよなー!って不思議な気持ちになる。

ブルーレイをつけると、瞬間冷凍された「時」がフワ〜っと蘇る。タカラヅカって、ステージ上の普遍的な「ストーリー」よりも「時」の価値がすごくて、大スクリーン・個室だと家のテレビで見るよりも没入できるから、もはやタイムトリップしてるみたい。

商業エンターテイメントだけど消費し続けるスタイルではないし、コミュニティ論でも全然足りないよなぁ。エンタメ界の長老はやっぱりすごい👏

あの時は初見だった宙組メンバーのことが今ならわかったり、休暇中にミューケンのみんなと会えたのも嬉しかったな(^○^) 

どうもありがとうございました!



2017年5月1日月曜日

めぃ

GWあたりになるとフト思い出す、

5月8日のドーン創立記念日🎊

丸の内のラフォルジュルネ🎷

それから、3年前のこの時期に朝コントをやってくれたペテカン👏👏👏


舞台芸術学院、通称”ブゲイ”の同級生や友人が集まって結成されたというペテカン、20周年を迎えた今でもほんとに爽やか、仲良し、プロフェッショナル!もともと本田誠さん脚本によるペテカンの舞台が好きで丸の内にお誘いしたのですが、ご一緒してみたら作品が素敵なだけじゃなく、公演中の5日間で見せてもらった皆さんのチームワークとか空気感とか、ほんとに爽やか、仲良し、プロフェッショナル!心からいいなぁって思えるチーム。あれからも、ずっとお芝居やコントを観に行ってます。

そんなペテカン、なんと新メンバーが加わったり、色々と新しい動きがあるみたい。


楽しみだ〜

勝手に応援☆ また会いに行こう(^o^)/