2016年6月28日火曜日

オラに。

きっと時代はワンピース、
でも心持ちはモモタロウ。
もひとつついでにドラゴンボール。


最強が、揃ったー!!

パワーみなぎり髪の毛逆立つ勇気りんりんなあの感じ!溢れ出るヤル気を、夏の訪れとともに記録。






シキとタカラヅカ

相変わらず気になっちゃう2つの劇団。


今日わかったのは、劇団四季のカーテンコールと宝塚歌劇団の制作発表会がとても好き!

まるで走馬灯ベストテン。と呼んだら語弊があるか。

(。-_-。)






2016年6月26日日曜日

きたー

新たな宿題が届いた!


今週、神田のAir3331ギャラリーで、カナダ人エブリンの「待つ」という行動と空間のインスタレーションを見せてもらった時も思ったけど

空間のこと、お芝居のこと、ずっと考えながら世界と交わり続ける方々のアウトプットがものすごい。

ありがとうございます!

読むぞー



2016年6月25日土曜日

タカラヅカ
雪国「ローマの休日」開幕のニュース。
映画での予習は、すべきか、否か。




自家製パイナップルジャム

南池袋公園に行けたー!


芝、養生中☆

キノコが生えてたのは間違いなのかもしれないけど、自然のなかの虫やらキノコやらがすっごくキレイに見えました。

違和感は新しい出会いのサインかもしれなくて、なぜならワクワクのトキメキをくれるものには、違和感やコントラストが潜んでいるから。美しいものには、既視感と統一感があって、気持ちいいときは、知っているものの中で安心しているのかもしれないよねって。ミュージカルの世界観は、この2つを上手に組み立てているんだろうなー。

前から好きな言葉 Life begins at the end of your comfort zone. きっと、この境界線に立っているのがハムレットでシンバでドナなんだ。


土曜日モーニング
美味しくいただきました。





2016年6月23日木曜日

陸つづき

明治屋 本店さん。


いよいよ具合悪いとき、丸の内か六本木でマヌカハニーとか買う明治屋さん。本店は京橋にありました。

今夜は明治時代に進化した2つのジャパニーズカルチャー「落語」と「缶詰」を組み合わせた「明治屋おいしい落語会」。

なんてユニークで尖った企画!だがしかしびっくりするくらいハードル低い、素晴らしいこの感じ。

われらが春風亭一之輔さんご出演でした。


満員御礼だったらしいー
そうらしいー
行けなくて 仕事が たどり着けなくて

、、、!

終わる頃について、ニコニコ顔でおりて来たお客さんたちと一緒に明治屋さんでお菓子ショッピン。

、、、

京橋って近い。昔ミュージカル映画のポスター展に行ったくらいの思い出だったけど、丸の内の職場からあんなに急いで向かった道をまんま戻って、国際フォーラムの目の前で夜ごはん。

京橋でようかんロールと珈琲オムレット買って丸の内で牛タン食べてるやん。

遠いようで近かった京橋、近いようでたどり着けなかった一之輔師匠、つながらないように見えてこんなコラボができちゃう落語と缶詰。

全てはつながっているんだ キリッ









2016年6月22日水曜日

月がきれいー

みんなが梅を仕込んでると思ったら、うちにも来た!


下半期に向けての色々を仕込んでいます。

きょうはワクワク緊張ミーティング。


丸の内から出ると急に道わかんなくて迷子になって滝汗。。

たくさん打ち合わせした後、書類から目を離して喋ったことは、オーディエンスである私が身につけたいこと、そして作品そのもので劇場が沸き立つ時の、あの楽しい気持ちについて。


おいしくなぁれ(๑・‿・๑)



2016年6月20日月曜日

ファーザー

音楽の父 バッハ


近代演劇の父 イプセン


ドーンの父 パパちゃん


父の日でした!
パパちゃんいつもありがとう(๑・‿・๑)




2016年6月19日日曜日

勉強部

読書感想文を提出したり、

ミュージカルの原作本を英語でよむコーチをしたり、

思い返せばそんな初夏、
そして
漢字の勉強を始めました。


あと、そうだ。早稲田大学に潜入!



2016年6月18日土曜日

☆レポ動画☆ INVITATIONS" VOL 1 サウンド オブ Marunouchi





撮影・編集 さとちゃん


グッドデザインに掲載していただきました

Good Designさんが、この前の朝トークについてのイベントレポートを書いてくださいました♪



遊んでよし 語ってよし 余韻もまたよしミューケンズ。

40人のイベントに20人くらいのオペレーターがいる、でっかい内輪の素敵な遊び。自分たちでやったんだよー!という喜びと、うまくいった感動と、でも冷静に「次への反省点は〜」「ミュージカルの楽しみをわかってもらえたら!」「でも内輪内輪してなくて良かったね」って最後までみんなが完ぺきに当事者で、企画の段階から当日、後日の朝大テレビでの報告まで全部楽しかった。

20人のチームワークの秘密は、ぜひ朝大TVミューケンズの回をご覧ください(^○^)



一滴の向こう側

神田の路地裏。こんな広場が。


3週にわたり塩ちゃんマエストロを追っかけたTV、BSフジ「一滴の向こう側」もついに今日でファイナル。竹内結子さんと塩ちゃんが共演してる♡ていう不思議な高揚も終わり。めずらしく週末オシゴト帰り、始まる前に帰るー!


2016年6月15日水曜日

ごはん図鑑

ロンドンのお芝居が映画館でみられるNational Theatre Liveシリーズの「フランケンシュタイン」で、

白人の役者さんがやっている役の親が、黒人だった。


日本のウエストサイドストーリーは、ほぼキャストみんながアジア系だと思うけど、アメリカで上演されるときは、ポーランド系の白人と、色の浅黒いプエルトリコ人が役に忠実に出てくる。


というか、日本では「クリスティーヌ」だろうと「オスカル」であろうと、役者は日本人だ。

これは、もうお芝居だからこそ叶えられる抽象画スタイルの舞台芸術なんじゃないか、って思ってたんだけど。


設定の人種と関係なく役を決めることを、カラーブラインドキャスティングと言うんだって。


ロンドンのレミゼラブル25周年では、本来は白人のジャベール役を、黒人のノームルイスさんがやっていた。

それより前から、レアサロンガさんはフィリピン系だけど、アジア人じゃない役をいくつもやっている。


日本は男の役者だらけの歌舞伎とか、女の子だけの宝塚とか、人種だけじゃなくて性別もブラインドにするし、日本のミュージカルはキャストが日本人であっても、役名をオリジナルのまま外国人の名前を使うことが多いから、もっともっと抽象的な、イマジネーションを使う解釈になる。し、古代の演劇はそもそも男性だけで演じるものだったりしたはず。

そのうち、他言語なのに何故かコミュニケーションが取れているミュージカルとか、生まれちゃったりするのかな。





ハミルトン

トニー賞がすごい良かった。





ミューケンの名は

「丸の内ミュージカル研究会」略してミューケンズ。正式名は、そうなりました。


朝のトークイベントと、週末に行ったシスターアクトの観劇会のことを、そもそも書いてないよねって思い出した午前2時。


まーまーとりあえず、ミューケンズの正式名称を記録。


グランキューブ

大手町がポコポコ新しくなっている。

レストランやカフェがたくさんできたあたりは、グランキューブというそうです。ベンチも緑もたくさんで、丸の内ぽい!

楽しかったー (^○^)








朝大学テレビ、復活祭。

振り返る。

6月7日、ミューケンズと一緒に朝大学テレビに出てきましたー!


電話で参加のなかまもいて、
「とくダネ」コメンテーター感。


先月開催した、塩田さんの朝トークイベントのこと、シスターアクト観劇会のこと、


すっかり朝大テレビのザ、仕事人になったドーンのお友達さとちゃんが イベントのまとめ動画を作ってくれたりもして、番組の中で大公開!


そう、テレビ本編が「とくダネ」ならばこちらの動画は

ゼーロー♪   


(画像検索:パパちゃん)

みどりで揃えたこの日のミューケンズ。みんなで台本練ったり小道具集めたり頑張りました。司会のみどりこみどりちゃん、アイバくんの嵐服ありがとー!

この日から朝大学テレビスタジオが、大手町のサンサンラボに移りました。その名も「サンサンラボ FUTURE」キッチンもあるし、広いし部屋も、近未来なオフィススペースもあるスゴイところ!



いつものテレビメンバー、野田さんにバヤさんに、そーそーミューケンでもある、まどぅちゃんも。またまたお世話になりました。




この日の夜。うちの顧問さまと合流して、この番組の「副音声」なるものを作ってみたんだけど、あれどうしようね w 面白かったので、またいずれ。


20分の番組をめぐり、だいぶ遊んだミューケンズでした。楽しく心地よく、カッコイイ空間で朝からユースト出演。ねむーー 

ありがとうございました☆



登録

これは。あーー。


日本中につながるんだ〜♪



2016年6月5日日曜日

地べた

おうち快適 (๑・‿・๑)

外は梅雨なんだそうだー 

いろいろ楽しかった5月のことが何も書けてない!

火曜日、久しぶりに朝大学テレビに出ます。

朝大学テレビ、実はスタジオお引越しのため少しの間お休みしてました。火曜日の朝の生放送は、「お引越し後の復活第一弾☆」として、ミューケンズが5月に行った初主催イベントのレポートをお届けする予定。

きのう土曜日は、宝塚星組「こうもり」の当日券に並びつつ、朝の7:30から台本をつくるためのミーティング。


この写真なにがすごいかって!
テレビのための資料をうつすiPadと、そこに反射するうちらの影、そして東京宝塚劇場、、w  目の前を、星組のスター「紅さま」「かいちゃん」「ふうちゃん」などが、入待ちをするファンクラブの皆さんに挨拶しながら通っていきました。

当日券、人気すぎて取れなかったけど作業が進んでよかったね。

10時間かけてミーティングは終了。
ありがとーー!おつかれさまでした♪